病院や介護施設、妊婦や授乳中の方へに安全にトリートメントを行うには、メディカルアロマの知識が必要です。
チェリッシュアロマの会の統括団体で活動するにあたり、「アロマケア・ボランティア養成講座」の受講をお願いしています。
メディカルアロマとこころのケアを学んで、各施設で活躍してみませんか?
実際にボランティアをしているメンバーにインタビューしました。
ボランティア活動で印象に残っていることは?
《講座名称変更のお知らせ》
アロマをボランティアだけでなくもっとご自身や周りの方のケアのためにも
活用して欲しいとの願いを込め「アロマ・ボランティア養成講座」は
2022年より「アロマケア・ボランティア養成講座」に名称を変更いたしました。
内容に大きな変化はありませんが、ボランティアだけに特化した講座ではなく、
ご自身にも、ご家族にも、周りの方にも、広くアロマを活用いただける講座として
ご案内いたします。
医療・介護・子育てに使えるメディカルアロマ。
ご自身と大切な方を癒したい方。
トリートメントのテクニック講座ではありません。
「人に寄り添うセラピスト」へ。
即ボランティアの活動ができない方も、できることから。
身近な方を癒すところから始めましょう!
アロマテラピーの基礎知識から介護・医療の実践、こころのケアなどを学びます。
講師 長谷川 記子 先生 <プロフィール>
チェリッシュアロマの会 主宰
薬剤師、メディカルアロマテラピスト、
統合ケアセラピスト
(有)チェリッシュ・インターナショナル代表取締役
WEB受講。修了証が発行されます。
受講料 16,000円(振込) ※ 2024年より受講料を改定しました。
※テキストは、「ガンを癒すアロマテラピー」長谷川 記子 著 とプリントを使用します。
著書をお持ちの方は、講座当日ご持参ください。
※講座に著書をお持ちいただける方は、本代1.300円を差し引いた金額になります。
【応用】が受講できない場合は、振替で対応させていただきます。
【WEB講座】
遠方、お忙しい方にお勧めです。実技以外の座学部分をWEB(動画)にてご受講いただけます。
メールでのお申込み・お問い合わせ は、
チェッリッシュアロマの会
までお願いします。
次の項目をお知らせください。
・お名前(フリガナ)
・メールアドレス
・電話番号(携帯電話)
・住所
・著書をお持ちですか?
(テキストとして使用します「ガンを癒すアロマテラピー」長谷川 記子 著)
・紹介元(講座をどちらでお知りになりましたか?)
受講者の感想など、講座をもっと詳しく知りたい方はこちらのページへ!
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から